この記事は、ブログで記事を書くことに悩みのある方に向けたものです。
次のような悩みがある方の参考になると思いますので、是非読み進めてください。
- 何を書いてよいか分からない
- 記事を書くのに時間がかかる
- 何を書いているのか、よく分からなくなる
- 記事の構成にムラがあり、読みにくい
- 検索エンジンからのアクセスが少ない
ここでは、文章そのものの書き方には触れませんが、テンプレートを使うことで、キーワードに合ったブログ記事を、順序だてて書くことができるようになります。
また、テンプレートを使い込むにつれ、記事を書く速度も徐々に速くなり、何を書いてよいか分からないということもなくなるでしょう。
キーワードがブログ記事に最重要
ブログ記事を書くにあたり、まず考えるのは「キーワード」です。
これは、適切な人に適切な情報を発信するという意味で、最も重要です。
必要のない人に、記事を読んでもらっても、意味がありません。
無駄であるばかりか、本当に読んでもらいたい人に読んでもらえなくなります。
最初にキーワードを決めると、何を書けばよいか分からないといったこともなくなります。
よく検索されるキーワードはウェブ上で見つけられるので、ブログのテーマに合ったものを探しましょう。キーワードアドバイザーを利用するのも良いかも知れません。
また、そのキーワードについて書けることがなければ、調査するのも重要です。
では、キーワードとは何か?
通常、キーワードとは、ある事柄を理解するために必要又は重要な語句を言いますが、ブログ記事を書く場合は、検索エンジンから訪れる読者の「検索クエリ」と捉えた方が良さそうです。
「検索クエリ」とは、読者が実際にYahoo!などの検索エンジンに入力する語句です。
エクセルマクロの書き方について知りたい読者なら「エクセル マクロ 書き方」などになります。
ただ「検索クエリ」というのは、読者がいろいろな語句又は文章で検索をするので、ブログ記事では、それらの検索でヒットするようなキーワードを設定するようにします。
前述で言えば「エクセルマクロ」をキーワードにするのもありかと思います。
この場合、ブログ記事のタイトルに「エクセルマクロ」を入れ、文章が不自然にならない範囲で、本文中にも数か所入れておくのが良いと思います。
検索エンジンに、ブログ記事のキーワードが分かるようにしておくのが重要となります。
検索上位表示を狙えるキーワードについては、ここでは触れないことにします。
ブログ記事の書き出しは問題提起
キーワードが決まったら、記事を書き始めます。
まず書くことは、この記事に何が書かれているか明示することです。
つまり、読者が解決したくて訪問したと思われる内容(検索クエリから推測)を最初に書くことです。
これにより、読者の持つ問題とブログの内容が合致するかすぐ認識してもらえます。
読者の検索意図とブログ記事のキーワードに齟齬がなければ、読んでもらえると思います。
仮に読者の意図と記事の内容が合致しなくても、読者の貴重な時間を浪費させることなく、すぐ離脱してもらえます。
ブログ記事で得られるものを明示
次に書くことは、ブログ記事を読んで得られる結果を具体的に明示することです。
これを書くことにより、読者の抱える問題が解決するかをすぐに認識してもらえます。
問題提起と同様、望む結果なら読み進んでもらえるし、そうでなければ離脱してもらえます。
要は、ブログ記事が読者の知りたい情報かどうかを早く伝えるということです。
ブログ記事で得られる結果の根拠となる詳細を記載
ここはブログ記事の内容により大きく変わると思いますので、記載の可能性がありそうな項目を以下に箇条書きにします。
- 内容・手順・方法
- 注意点・ポイント
- 例示・参考
- 問題点・対策
- メリット(長所)・デメリット(短所)
- 料金・特徴・スペック・プラン・比較【商品・サービス】
ブログ記事がアニメなどの紹介なら、1の内容になりそうです。
ツールの使用法なら、1の手順・方法、2の使用における注意点やポイント、3の例示、4の使用に際しての問題点とその対策、5の使用のメリット・デメリットとなりそうですね。
用語の説明なら、1の内容(意味の説明)、3の例示と参考になる文献でしょうか。
商品やサービスについてなら、6の項目は必須ですね。
こういったところを詳細に示して、前述の結果の根拠として示せれば良いかと思います。
ブログ読者の行動を促す提案について記載
こちらは、示した結果を実際に叶えるための行動を読者に促すことになります。
この記事で言えば、テンプレートを実際に使ってくださいと言うようにです。
その他、更に知識を得られるようおすすめの記事や参考ページを紹介するとか、文章では分かりにくいなら作品ページ(ポートフォリオ)に誘導するとか、スキルを求めるものなら受講を促すとか、商品やサービスに関する記事なら販売ページに誘導するとかですね。
要は、前述で示した結果を得るために必要な行動について記載すれば良いと思います。
ブログ記事の最後はまとめ・要約
最後にブログ記事のまとめ・要約を記載します。
大事なことを2度書くと、検索エンジンにその内容が重要だと認識してもらいやすくなります。
ブログ記事のテンプレート
ブログ記事を書く際は、下記テンプレートをファイルにコピペしてお使いください。
ブログ記事作成の際、※の文章を削除してください。
■キーワード
※記事で狙うキーワードを記載してください
※キーワード設定後、必要に応じサブタイトルを挿入しながら記事を書いてください
■タイトル
※キーワードを入れて記事全体のタイトルを記載してください
■問題提起
※この記事の内容(読者の検索目的と思われる内容)を記載してください
■成果・結果
※この記事を読むことにより得られる結果を記載してください
■結果の裏付け
※その結果が得られる裏付けを詳細に記載してください
※内容・手順・方法/注意点・ポイント/例示・参考/問題点・参考/メリット・デメリット/料金・特徴・スペック・プラン・比較
■行動・提案
※記載の結果を実際に得られるよう読者の行動を促してください
■まとめ・要約
※この記事における重要な内容を簡潔に記載してください
■最後に
※記事が読者のためになっているか、内容を再確認してください
この記事のまとめ・要約
ブログ記事を、順序だてて無理なく書いていただくため、テンプレートを紹介いたしました。
内容は極めてシンプルで、大げさなことを書いているわけではありませんが、内容がそれたり、書く順番に困ったりしなくなるので、テンプレートを使用するのがおすすめです。
ご自分が使いやすいよう、内容の改変はご自由にどうぞ。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント